
プア
豆苗の成長記録の続きです。
寒い時期はあまり変化が無いですが、
よく見ると少しずつ成長しているようです。

豆苗の成長記録
今回は成長記録の続きです。
これまでの様子もぜひチェックしてみてくださいね。

豆苗を土に植えてサヤエンドウを収穫したい
豆苗を食べた後に残る根っこと少しの茎の部分を土に植えて、育ててみたいと思います。うまくいけば、サヤエンドウが収穫できるはず!

豆苗を土に植えてサヤエンドウを収穫したい 2
食べ終わった豆苗の残った根っこの部分から、サヤエンドウを育てています。今回は12月~1月初めまでの成長記録。
前回から、すっかり間隔があいてしまいましたが、
豆苗はなんとか枯らさずに育てております。

2月9日の様子。
葉っぱがあふれるくらいモリモリですね。
絶対、もっと少な目で植えた方が良かった…と思いつつ経過を見守っています。
そしてこの後、危機を迎えます。

右側の鉢、葉っぱがずいぶん減っていますよね。
これは、自然に減ったのではなく、
多すぎた葉(というか茎)を根元から切り取り、
わざと本数を減らしました。
というのも、左側の鉢を見て頂くとわかりやすいですが、
下の方の葉っぱたちが、黄色くなって枯れかけていますよね。
少し忙しくしていて、うっかりしばらくの間水やりを忘れていたので、
たぶん水切れのせいだとは思うのですが、
もしかして量が多すぎて枯れてきているのかも?と思い、
試しに2鉢あるうちの1つだけ、本数を減らしたのです。
密集したまま置いておく場合と、途中で本数を減らした場合、
今後どうなるのか見てみようと思って、
あえて1鉢だけ減らして、もう1鉢はそのまま置いてあります。

たっぷり水をあげて、
とりあえず今のところ、どちらの鉢も元気に復活してくれました。
今後、暖かくなってくると成長してくると思いますが、
どうなっていくのか楽しみです!
サヤエンドウ、収穫できると良いなぁ

コメント