手間いらずで育てやすい!春に植えたいカラフルな1年草5選

おすすめ植物
プア
プア

春はいちばん花がキレイな季節ですね♪
また、新しいお花を育てるのにもチャレンジしたくなる季節でもありますね。
今回は、今からでも間に合う
初心者でもチャレンジしやすくかわいらしい1年草を5つ選んでみました!

この記事は、こんな人におすすめ!

  • 春のガーデニングを楽しみたい
  • あまり手間をかけずにお花を育ててみたい
  • ガーデニング初心者
  • 春の庭にカラフルなお花を取り入れたい

リナリア(姫金魚草)

特徴小花がたくさん咲き、やさしい印象
育てやすさ放任でも育つほど手がかからない
楽しめる時期春~初夏
ポイントいろんな色があるので、好きな色を選べる

色の種類がたくさんあり、好きな色を選べるのは嬉しいですよね!
春のお庭にぴったりの、やさしくカラフルなお花です。

アリッサム

特徴小さな花が密集して咲き、やさしい香りがある
育てやすさ乾燥にも比較的強い
楽しめる時期3月~6月頃
ポイント寄せ植えの前面などに活躍

私は、アリッサムは白のイメージが強かったですが、
白以外にも何色か種類があるようですね!

花屋で働いていた時には、
寄せ植えを作る時に、前の方(背の高い植物の足元)に、
白いアリッサムをよく使っていました。

ジギタリス(キツネのてぶくろ)

特徴背が高く存在感がある
育てやすさ日陰にも強く管理しやすい
楽しめる時期5月~6月
ポイントナチュラルガーデンに似合う

本来は多年草なのですが、
夏の暑さに弱く枯れてしまうので、1年草の扱いをされる事が多いです。

私も庭に植えた事があります。
縦に咲くタイプのお花で、背が高くなります。
他のお花達の後ろ側に配置して、
手前にはもう少し背の低い植物を植えてあげるとかわいいです。

こちらも色の種類があるので、好きな色を選ぶ楽しさもありますよ。

ペチュニア

特徴色も咲き方も豊富
育てやすさ雨に弱いが、それ以外は強い
楽しめる時期4月~10月頃
ポイントこまめに手入れをしてやれば長く楽しめる

色も種類が多いですし、咲き方も一重のものから八重咲のものまで
とにかく種類が豊富なので、じっくり自分の好みのものを選べます。

雨が苦手なので、移動できる鉢植えやハンギングなどが良いかもしれません。

私も、毎年のように育てています。
鉢植えで玄関前に置いたり、ハンギングでテラスに吊るしたり。

こまめに花がらを取り除いて、伸びすぎたら切り戻してやると
長い期間楽しむことができるので、特におすすめのお花です。

ネモフィラ

特徴澄んだブルーの小さな花が可憐
育てやすさ種からも簡単に育つ(種まきは秋)
楽しめる時期4月~5月頃
ポイント群生させると見応えがある

ネモフィラは、毎年どこまでも続くような広いお花畑がテレビで紹介されていたりしますね。

もちろんお庭でも、ある程度の広さの花壇に植えたらとてもキレイだと思います。
でも、鉢植えでもじゅうぶんキレイなお花が楽しめますよ!

私はまだチャレンジしたことがないのですが、
種からでも簡単に育てられるようですので、
秋に種をまいて、次の春を待つのも楽しそうですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
春に植えたいお花を5種類選んで紹介してみました。

どのお花も、今植えられるもので
手間いらずで育てやすいものを選びました。

ぜひカラフルでかわいらしいお花を
春のお庭に取り入れてみてくださいね!

この記事を書いた人
プア

自宅の庭でガーデニングを楽しみたい!
植物が好きで、花屋で働いていた事があります。
以前は自分の庭でガーデニングを楽しんでいたのですが、数年前から「忙しい」などと言い訳をして、庭を放置した結果、完全に荒らしてしまいました。
もはや絶望する程に荒れた庭ですが、もう一度素敵な庭を作りたい!ということで、せっかくやるなら記録を残そうと思いブログを始めました。

プアをフォローする
おすすめ植物
プアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました