こんにちは、プアです。
こちらでは、このブログ・このブログを書いているプアの事を紹介しています。
「プアの庭」を作った理由
「プアの庭」では、私「プア」が庭づくりをしていく様子を記録していきます。
また、庭の植物についての情報や、庭づくりをしていく中で調べた情報なども発信していきます。
元々、庭でガーデニングや家庭菜園を楽しんでいましたが、
数年放置した結果、すっかり荒れた庭になってしまいました。
この荒れた庭を、素敵な庭に戻したい!
でも、1人で作業するにはきっととても時間がかかる…
せっかくやるなら、記録を残そう!
きっと、いろいろ調べることもあるだろうから、それも記録していこう!
そんな思いで、このブログを始めました。
それからもう1つ。
今の庭の状態を見ると、正直先が見えない状態で、時間がかかるのは一目瞭然です。
きっと、もうやめちゃおうかな…って日も、そのうち訪れると思います。
そんな時に、ブログがあれば
「ブログ更新したいし、庭づくりももう少し頑張ってみよう」
って思えるんじゃないかな。
なんて思いもあったりします。
今はまだ、素敵な庭でもおしゃれな庭でもありません。
そんな庭が、少しずつキレイになっていく様子を楽しんで頂けたらと思います。
自己紹介
改めまして、こんにちは。
このブログを書いている、プアと申します。
プアという名前は、ハワイ語で「花」という意味です。
庭ブログを作るにあたって名乗る名前を考えた時に、
言葉の響きもかわいいし、意味もぴったりだなと思い、プアと名乗ることになりました。
植物が好きで、花屋で働いていた事もあります。
花屋にいた時の仕事は、花束やアレンジメントなどの切り花がメインでしたが、
観葉植物や庭用の苗なども扱っていました。
庭用の苗は、寄せ植えにして売ることが多かったので、
いろんな花苗を使って寄せ植えを作っていました。
時には、苗を持ってお客様のお庭に伺い、植えさせてもらう事もありました。
その時の経験が、庭づくりに生かせたら良いなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。