今日も草むしり

庭づくり
プア
プア

こんにちは、プアです。
草むしりの続きを頑張ろうと思います。
本日も、よろしくお願いします。

前回は、菜園スペースまわりの草むしりを、ざっと終わらせました。
今回は、菜園スペースをさらに整えていこうかとも思ったのですが、
他の場所の草が気になりすぎる!!
という事で、庭全体の草をある程度撤去してから、整えていく作業に移ろうと思います。

そんなわけで、しばらく草むしりが続くと思いますが、よろしくお願いします。

毎回、草むしりの報告ばかりでは、面白くないとは思いますが…
なるべく早く終わらせるように頑張りますので、
しばらくお付き合い頂けたら嬉しいです。

庭メインの場所の草むしり

今日は家の南側、庭のメインの場所の草むしりをしていこうと思います。

ここは、芝生の庭…だったはずですが、
もはや、芝生なのか草なのか、わからない感じに成り果てている場所です。

子供が小さい頃は、ここに家庭用の小さいプールを出して水遊びさせたり
日よけテントを張って、そこでキャンプごっこをしながらおやつタイムを楽しんだり
時には、花火やバーベキューを楽しんだりしていました。

バーベキューは、今でも半年に1回くらいのペースでするんですけどね。
前回は、今年のゴールデンウィークだったと思います。
春頃には、ちゃんと草むしりも頑張っていたので、バーベキューもできたのですが
今は、草だらけでムリですね。

この場所は、外から我が家の敷地内に入って来た時に
正面に見える場所なので、
つまり丸見えって事で、草だらけだと恥ずかしいですね。
わかってるのなら、こまめに草むしりしろって話ですが…。

草むしりする

それでは、本日も作業をスタートしましょう。

朝ごはんに焼きたてパンを食べるために
パン生地を発酵させながら、草むしりを始めます。

朝6時半、作業スタート。

相変わらず「なんだこれ」状態の庭。
生い茂りすぎでしょ!

写真左にチラッと見えるコンクリートブロック
この上にバーベキューコンロを置いて、ゴールデンウィーク頃にバーベキューをしました。
もはや草だらけで、バーベキューコンロなんて置けないし。
そもそも、コンクリートブロック、いつまで置いてるんだよって話ですね。

そんな事を思いつつ草むしりをしましたよ。
今日も汗だくになりながら頑張って、多少は良くなりました。

…どうでしょう?
あまり変わらないですか?笑
ウッドフェンスの下の方が、全然見えなかったのが、多少見えるようになりました。

たったこれだけ?って感じですが、この時点で朝7時半。
1時間の作業ですね。
本日はここでギブアップです。

写真右側とか左側とか、まだまだ残ってますね。
次回も、このあたりの草むしりになるかなぁ。

草むしり終了

という事で。
終わってないのですが、本日の作業は終了です。

本日は、ゴミ袋3個分。

写真に写っていない部分の伸びすぎた木の枝も、
ついでに切ったりしながらの作業だったので、
前回よりは、少しペースが遅かったですね。

この後、シャワーを浴びて
焼きたてパンを食べましたよ。

まとめ

今回は、庭の南側の一部の草むしりをしました。

今まで休みの日の朝は、ゆっくりしがちでしたが、
早い時間に体を動かすのは、気持ち良いですね。
気分よく1日がスタートできます。

本当は、今日南側の草をあらまし取ってしまいたかったのですが、
次回に持ち越しになってしまいました。
今の時期は、まだ暑いので仕方ないですね。
もう少し涼しくなれば、作業できる時間も、もう少し確保できるのかなと思います。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
また次回も、よろしくお願いします。

この記事を書いた人
プア

自宅の庭でガーデニングを楽しみたい!
植物が好きで、花屋で働いていた事があります。
以前は自分の庭でガーデニングを楽しんでいたのですが、数年前から「忙しい」などと言い訳をして、庭を放置した結果、完全に荒らしてしまいました。
もはや絶望する程に荒れた庭ですが、もう一度素敵な庭を作りたい!ということで、せっかくやるなら記録を残そうと思いブログを始めました。

プアをフォローする
庭づくり
プアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました