
こんにちは、プアです。
玄関前のアプローチを整えていきたいと思います。
やっと、草むしり以外の庭づくりについて書けます。
そんなわけで、今回は玄関前。
他の場所も、まだまだ草むしりをしないといけない場所だらけなのですが、
なんせ玄関前が鬱陶しい。
玄関前は、1カ月ほど前に草むしりをしましたが…
そうか、1カ月も経ってるのね。
毎日、出入りする場所ですし、
人が来る事もありますし、
なんとかしないとね!という事で、頑張ります。

玄関前の現状

玄関前はね、通り道には枕木を敷いてもらっているんです。
家を建てた時には、ナチュラルな雰囲気が良いと思ったのですが、
何年も住んでいるうちに、失敗だったかな…と思ったりもしています。
私みたいな、面倒くさがりな人は、
なるべく土の面積(草が生える場所)を減らしておくべきなのです。
ですが、そんな事を言っていても仕方がない。
庭を放置している間も、
この場所だけは、なんとか通れるようにはしてきましたが…。
それでも、キレイとは言い難い。
かろうじて、通れるよね。レベル。
一度こうなってしまっては、キレイな状態に戻すのが大変で、
邪魔な草を取るだけで精一杯でした。
ですが、やっぱりこれではいけない!
と思い、やっと重い腰を上げる事に。
実は、ずいぶん前から考えてはいたのです。
枕木と枕木の間の隙間に、砂利を入れてしまおうかと。
以前は、クリーピングタイム(小さな葉のハーブ)やセダムなんかを植えていたのですが、
どこ行っちゃったんだろう?
残っているのは草と庭から伸びてきた芝生のみ。
いっそのこと、芝生を置いておくというのも一瞬考えましたが、
たぶん、芝生の根によって枕木が痛むので、やめました。
ひとまず、草むしり
やっぱり今日も草むしり。
とりあえず、草を取らない事には、どうにもなりません。
昨日雨が降ったので、土が水分を含んで柔らかくなっていて、
草むしりは、しやすかったです。
あと、芝生が多めだったので、
芝生は、うまいこと引っ張ると、
ベロ~ンとはがれてくれるので、
ちまちま草を取るより、楽だったりします。
そんなこんなで、草むしりを終えて、
草によって隠れてしまいつつあった枕木が、
キレイに見えるようになりました!
ちょっとすごい事のように書きましたが、
本来、この姿が当たり前です。
土を取り除く
草むしりを終えたら、邪魔な土を除けていきます。
枕木周辺の土を除けて、
枕木がくっきり出てくるように。
この作業が地味に大変。
今日は、いつもより涼しかったので、
午前中に草むしりをして、
午後からもいけそうだなと思い、
午後から土を除ける作業をしていました。
でも、さすがに日中は、涼しくなったとはいえ
まだまだ暑いので、
危うく熱中症になるところでした。
土を除ける事に夢中になっていて、
ふと気がつくと、とても気分が悪く吐き気がしてきて。
頭も痛いし、汗も大量にかいている。
急に、もう作業するのはムリ!な状態になってしまって、
慌てて片付けて家に入り、
とりあえず水分補給をしてから、シャワーを浴びました。
シャワーは、普段なら夏でも温かいのが好きですが、
今日はぬるま湯…というか、ほぼ水を浴びた感じですね。
その後しばらく、家の中で休んでいたら、
落ち着いてきて、何事もなく済みましたけどね。
いくら、いつもより涼しくて風が吹いていても、
長時間の外での作業は、
ひ弱な私の体では、耐えきれなかったです。
続きをもう少し進めたかったのだけど、
今日は諦めて、次回に持ち越しですね。

鉢が…
なんだかいろいろ散らかってますが…。
どれも、植えていた植物は枯れてしまった鉢。
土を除ける時に邪魔で、雑に除けちゃったのが転がってます。
続きは次回
今日は、ここまでで作業終了。
散らかった鉢もそのまま。
次に片付けます。
土を除けた場所に、防草シートを敷いて、
その上に、砂利を置いていきたいと思います。
あと、土と砂利の境目に土留めが必要なので、
あぜ用のシート?を買ってきました。
かわいくないし、おしゃれでもないけど、
とりあえず、手っ取り早く仕切りにはなってくれるでしょう。
今の我が家の庭は、おしゃれとか言っている場合じゃないので。
そういうのは、ある程度整ってからの話ですね。
とにかく、なるべく時間やお金をかけずに、
早急にある程度整える事が必要です。
あぜシートは、もし目立って気になるようなら、
後から、隠すようにしようと思います。
レンガを置くとか、小さな木の柵を置くとか、
隠す方法は、いくらでもあるので。

まとめ
今日は、玄関前を整えました。
本当は、今日全部終わらせてしまいたかったのですが、
途中での中断になってしまい、少し残念です。
でも、途中ではありますが、
最初の草が生えた状態と比べたら、
ずいぶんスッキリしました。
通りやすくなりましたし、
気持ちも明るくなりますね。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
また次回も、よろしくお願いします。
コメント